ギター指板の音が全て分かる方法①ドレミの場所と【超効率的】覚え方

初心者向け

今回は今後の練習や覚え方にグッと差がつくドレミの覚え方になります。

具体的にはこの覚え方をすれば

ギターの指板上の音が全て把握できるようになります。

多分、最速の覚え方になるので是非参考にしてみて下さい。

ドレミの位置を覚える前に

ギターの音名はかなりの割合でアルファベットを使います。

C=ド

D=レ

E=ミ

F=ファ

G=ソ

A=ラ

B=シ

これは何があっても覚えないといけないので早めに覚えてしまいましょう。

ドレミの位置と覚える事

ギターは構造上色んな位置からドレミを弾くことが出来ますが

今回は3パターンを覚えていただくことになります。

開放弦を含んだドレミ

3弦4フレットのB=シの音は2弦の開放でもOK。

それよりも重要なのはC=ドの音のオクターブの位置関係を覚えておきましょう。

Cコードの薬指と人差し指のポジションはオクターブ関係ですね。

Cコードを知らない人の為に、、こんな形です。

コードで言うとCコードの形の2弦と5弦の関係のオクターブなので

らもちゃん
らもちゃん

Cコード型のオクターブと解説する時があります。

開放弦を使わないドレミ

今度は開放弦を使わないドレミです。

今度のオクターブの位置関係はパワーコードの形の下の弦を使ったものになります。

知らない人の為に、、パワーコードはこんな形です。

Cパワーコード+オクターブ
ギターのお兄さん
ギターのお兄さん

パワーコード型のオクターブと解説したりします。僕だけかも

5弦だけのドレミ

5弦オンリーのドレミです。

覚え方はドレミの音の並びは2つ隣は全音

1つ隣は半音です。

全全半、全全全半。と覚えましょう。

もう一つ覚え方のアイデアは

ミファシド半音並び、あとは全部が二つとなりです。

らもさん
らもさん

そう言えばFF7でティファとシドっていましたね。

ドレミは3種類覚えましたか?

お疲れ様です。

上記の3種類のドレミを覚えればあとは下の表と照らし合わせて

全ての音がどこにあるのかすぐに判断できるようになります。

え?分からないんだけど??

と言われそうですが、仕組みを理解すれば全て分かるようになります。

この記事では基本的なドレミの位置を理解してもらうのを優先して後日、

ギター指板の音が全て分かる方法②実践編

を記事にします。

記事にしました!!

タイトルとURLをコピーしました