ダイアトニックコードとは?ギタリストの為の音楽理論

音楽理論

ダイアトニックコードとは何か?

山ほどある音楽理論の中で一番重要なのがダイアトニックコードです。

作曲とかアドリブとかアレンジがしたい。

そんなアナタはダイアトニックコードを覚えましょう。

ダイアトニックコードを覚えると

作曲がガンガン出来るようになる!
アドリブやアレンジに必要な知識の土台になる

Oh!凄い。 これは覚えるしかありません。

早く覚えたくてウズウズしておりますね?

ではいってみましょう。

手っ取り早くダイアトニックコードの使い方を知りたい方の為↓

ダイアトニックコードは7つあります。

キーがCのダイアトニックコード

1=C
2=Dm
3=Em
4=F
5=G
6=Am
7=Bm-5

作曲する場合はこのコードを組み合わせて、好きな並びで適当に弾いて鼻歌を歌ってみましょう。

アラ不思議、なぜか曲っぽいのが出来ますでしょう?

以下の事に注意しましょう。

※7番目のBm-5は癖があるので使わない。
※Cで終われば明るい曲、Amで終われば暗い曲になる。
※メジャーがあったりマイナーがあったりややこしいですがキーが変わってもこの並びは同じなので
メジャーマイナーマイナー、メジャーメジャーマイナー、マイナーなんとか!
と言う風に呪文のように覚えておくことをお勧めします。

定番コードとして

1-6-2-5だとC、Am、Dm、G

4-5-3-6だとF、G、Em、Am

などなどお決まりのパターンも多数あります。

瑛人さんの香水は4-5-1-1

stand by meは1-6-4-5

こんな風な考えかたでコードの演奏が出来るようになります。

らもちゃん
らもちゃん

ダイアトニックコードは作曲とアドリブの基本です

ダイアトニックコードとはなにか?

ダイアトニックコードとは

スケールの中の7つの音をルートにして一つ飛ばしで積み重ねて作ったコードのことです。

ダイアトニックコードは7つあってそれぞれに役割があります。

らもちゃん
らもちゃん

意味分かりませんよね?簡単に説明させていただきます!

Cメジャースケールで考えましょう。

Cメジャースケールと言うのはピアノの白鍵盤のこと。

そう!

ドレミファソラシドのことです。

Cメジャースケール = ドレミファソラシド

あなたはCメジャースケールをすでに弾けるんです。

そしてドレミファソラシドをアルファベットに変換

CDEFGABになります。

Cメジャーのダイアトニックコードの1番目はCコードです。

スケールの音を一つ飛ばしするとドミソなのでCコードです。

Cメジャーダイアトニックの1番目はCコード

2番目はDをルートにして一つ飛ばしになるのでこんな感じ

Cメジャーダイアトニックの2番目はDmコード

こんどはマイナーになりました。Dmコードですね。

さっきはCメジャーだったのにどうしてDマイナーになるのか?
コードのあいだの半音の数がCは3つだったのに、Dの時は2つになってますね。
間の音が少ない=三度の音が半音下=マイナーだからですね。

らもちゃん
らもちゃん

少し難しいので気にしなくてOK!

全部この形で作っていくと

C、Dm、Em、F、G、Am、Bm-5、となります。

7つ目のBだけはマイナーフラットファイブという変わったのになります。

メジャーマイナーマイナー、メジャーメジャーマイナー、マイナー♭5

です。

keyがCでもDでもAでもメジャーとマイナーの並びは同じなので出来れば呪文のようにブツブツ言いながらで覚えて下さい。

らもちゃん
らもちゃん

次は4和音を見てみましょう。

上が3和音のCメジャーのダイアトニックコード

下にあるのが4和音のCメジャーのダイアトニックコードです。

全部7が後ろにつくだけですがよく見るコード達ですね。

※GコードはMもmもつかずに7だけになります。ココ重要です。5番目のコードは7だけが付くので
「ゴセブン」とか言ったりします。

まずは3和音だけでも覚えて下さい。

作曲してみましょう!

余裕があれば4和音のセブンスコードを使うとオシャレな響きになるので試してみましょう!

※なぜダイアトニックなのか?メジャーとマイナーがつく並びはなんなのか?なぜBだけ-5がつくのかなどは今は無視してOKです。

このダイアトニックコードを使って作曲する時にGからCへいくと終わった感じがします。

これはドミナントモーションと言います。

ダイアトニックコードが分かれば沢山の引き出しが増えますよ!

タイトルとURLをコピーしました