AmとAコードの押さえ方

初心者向け

EコードとEmコードは覚えましたね。

ここはAとAmコードの押さえ方です。

Amコードの押さえ方

Amの押さえ方ですが、Eコードを押さえた時の指の形をそのままに

一本ずつ下の弦を押さえます。

Eコード
Amコード

左がEコード、右がAm(エーマイナー)コードです。

※EやAなど後ろに文字がついてないのを
EメジャーAメジャーコードとも言います。

Eコード = イーコード or イーメジャーコード

Emコード = イーマイナーコード

メジャー = 明るい音のコード(和音)
マイナー = 暗い響きのコード(和音)

ここで注意したいのが
AmとAコードの時は6弦を弾かない!
もしくは
音は出さずにミュートする。

指使いはこんな感じです。

Amコード
Amコード、親指が6弦に触れています。

左手の親指が少しだけ6弦に触れています。
6弦に少しだけ触れると右手で弾いても音が鳴りません。
※指で触れてると振動しないので音が鳴らない。ペチって音はします。

これがミュートっていう技術です。

Aメジャーコードの押さえ方

Aコード

Aコードも6弦の音は鳴らさないようにしましょう。

左手の親指で少しだけ6弦に触れるのがコツです。そうすると6弦を弾いても音が出ません。

音を消すのが難しい場合は無視して結構です。ガンガン次に進みましょう。

指使いは人によって違いますが多くはこの2パターンだと思います。

人、中、薬指で順に押さえる
Aコード 3本指
薬指1本で全て押さえる
Aコード 薬指1本

1弦の音がペチペチと鳴らない場合は左手の指が触れてしまっています。
しかしそれで、ぜんっぜんOKです!
最初はみんな鳴りません!って言うか最初は1弦のことは忘れてもいいです。

少しづつ鳴るように、爪をちゃんと切ったり、指の先で押さえる癖をつけましょう。

ここまで出来たらAmとEmを弾こう

ここまで出来たら or まぁ出来てるかな?

ぐらいになったら

Amを弾いたあとにEmを弾いたりしてみると、、それだけで何か悲しい暗い感じの響きが楽しめます。

コードを行ったり来たりしながら練習してみましょう!

タイトルとURLをコピーしました