TAB譜(タブ)バンドスコアの読み方と記号の意味を解説する。

ギターTAB譜、バンドスコアの見方本当の初心者向け

このブログ記事ではギターTAB譜、バンドスコアの見方、特殊な音楽記号の意味などを解説します。

ギター演奏する上で絶対に役立つ情報なので是非参考にして下さい。

TAB譜、バンドスコアの見方

TAB譜とは下の図のように横線に数字が記載された譜面です。

ギターだと横線が6本あり

一番上が細い弦(1弦)
一番下が太い弦(6弦)になっています。

タブ譜どっちが1弦画像

実際に数字が記載されたTAB譜で確認してみましょう。

CコードをTABで表記すると下の図になります。

2小節分のTABです。

1小節目は5弦から一つずつ弾いて
2小節目はまとめて押さえて弾きます。

タブの見方の画像Cコード

5弦3、4弦2、2弦1フレットを押さえて弾きます。

0は何も押さえずに!

TAB譜、バンドスコアのストローク表記

TAB譜やバンドスコアではストローク表記の際に以下のように表記されるケースがあります。

コードストロークの画像

ジャー、ジャジャー、ジャジャジャですね。

TAB譜上のお皿の記号後ろは弾きません。※ピッキングしません。
※同じ音を繋いで伸ばす演奏します、音楽用語ではタイって言います。

TAB、バンドスコアの特殊な記号や奏法について

ブログ記事の冒頭でも説明したようにTAB譜の特殊記号の表記は国やアーティストによって若干違いがあります。

よく見る記号や表記の解説します。

ハンマリングオン

ハンマリングオン 表記H H.Oなど

ハンマリングオンの画像

通称ハンマリング=ハンマーで叩くという意味合いでしょう。

ピッキングした後で違うフレットを叩いて音を無理やり出します。
図の場合5フレットをピッキングした後、6フレットを左手の余った指で叩いて音を鳴らします。

割と強めに6フレットを押しましょう。

プリングオフ

プリングオフ 表記P P.Oなど

プリングオフの画像

 プリング=引っ張る

5フレットと6フレットを押さえておいて、6フレットをピッキングした後ですぐに離して5フレットの音を鳴らす奏法です。

5フレットも押さえておくのがコツ

ハンマリング&プリング

ハンマリングとプリングのセット。頻出の演奏方法です。

ハンマリングプリングの画像

5フレットを弾いてから6フレットを強く押して、また6フレを離して音を出します。

ピッキングは最初の一回のみです。

トリル

トリルはハンマリングとプリングを続けます。

そんなに使うときはありません。

トリルの画像

スライド

音を弾いてから S=スライドさせて目的の音まで向かいます。

画像では2フレットを弾いてから5フレットまで左手を滑らします。頻出です。

スライドの画像

グリス、グリッサンド

スライドとは違い目的のもとに向かう音が曖昧です。

音源を聞いて大体で行きましょう。

表記なにもない場合や「g」と表記される場合などアリ

グリッサンドの画像

チョーキング

弾いて弦をそのまま持ち上げて音程を上げます。

数字の1やCと表記されます。
1の場合は1音=2フレット高い音まで狙って弦を持ち上げます。

画像だと9フレットの弦を弾いて持ち上げて11フレットの音の高さまで持ち上げます。

ベンドとも言います。

チョーキングの画像

ハーフチョーキング

チョーキングの種類、音程は半音上げます。

1/2やH.C(ハーフチョーキング)と表記されます。1/4のクォーターチョーキングもあります。

ハーフチョーキングの画像

ブラッシング

ギターの楽譜(TAB譜)にあるバツ印、Xの表記はブラッシングです。

左手で弦をそっと押さえてミュートさせて弾きます。

演奏にキレが出るのでシッカリ弾いてあげると格好いいです。

×だから弾かない!というワケではありません。がっつり弾きます。

画像では3つの弦だけですが、全ての弦をブラッシングもアリです。

フィーリングで弾きましょう。

ブラッシングの画像

ブリッジミュート・パームミュート

表記はM、mute、など右手を弦に付けて音を潰します。

メタルでは必須のテクニック

格好よくしたいので音を歪ませて弾きましょう。

ミュートの画像1

パームミュートと言う場合もあります。

パームは手の平という意味です。P.M(palm mute)

このような音楽記号の表記もあります。

ミュートの画像2
歪ませてるので音量注意

P.H(ピッキングハーモニクス)

PHと表記されるP.H(ピッキング・ハーモニクス)ロックやメタルで使われる奏法

エレキギターを歪ませて使うとヨシ。クリーンサウンドで使うことはハッキリ言ってない。

アコギの人には関係ない奏法、私も苦手。

ピッキングハーモニクスは難しいので別で記事にするかも

音量注意、ブリッジミュートと組み合わせて弾いた動画

TAB譜(バンドスコア)の音楽記号は統一されていない。

洋楽のバンドスコアと日本では表記が結構違います。

日本語ではブラッシングの入り混じったストロークを「カッティング」と言いますよね?

しかし英語では「strumming」と言います。

TAB譜の記号も代表的なものから、マニアックなものまであります。特殊な奏法があるので仕方ありません。

一般的な奏法を覚えたら音源を聞いたり、動画を見てさらに研究してみましょう。

タイトルとURLをコピーしました