GとGmコードの押さえ方

初心者向け

ここからはちょっとクセのある形のGコードです。

Gメジャーは頻出、Gm(マイナー)はそこまで多く出てきません。

しかし基本コード(ABCDEFG)はメジャーマイナーともに一通り覚えておきましょう。

Gコードの押さえ方

Gコードは6弦の3、5弦の2、1弦の3フレットを押さえて、右手はすべての弦を弾きます。

中、薬、小指で押さえる人と人、中、薬指で押さえる人がいますがどちらでも構いません。

中、薬、小指で押さえる人

Gコード

人、中、薬指で押さえる人

Gコード

余談ですが2弦の3フレットも一緒に押さえる人もいます。

こちらも同じGコードの構成音なので問題なし。少し違った響きのGコードになります。

Gのバレーコードの場所、押さえ方

この形は少し難しいのでサクッと読み飛ばして演奏せずにスルーしてOKです!

一応こんな形です。

Gコード

人差し指でセーハする押さえ方

Gコード

6弦に親指を使う押さえ方

Gコード

このような押さえ方がありますが、最初は弾けませんよね。
これが弾けたらFコードが弾けるのと同じです。

6弦の3フレットでFコードの形を作るとGコードが出来ます。


Gmコードの押さえ方

Gmコードはバレーコードというヤツで弾くのが基本の形になります。

Gmコード

ちなみにこれはEmコードの位置が動いた形ですね。

E系のルートは6弦の開放(赤丸)

Emコード

G系のルートは6弦の3フレット(赤丸)

Gmコード

一つのコードが分かれば沢山のコードが理解できます。

しかし、指が広がらない、とか痛いとかで、、

弾けるかどうかは別の問題。

なので

Gmコードなどバレーコードを押さえるのが難しい場合は

4弦から下だけ弾く!

それも無理だ!っていう場合は3弦から下だけ弾く!!

と割り切ってしまいましょう。

4弦から下だけ弾いてもコードを省略して弾いてるだけで間違いではありません。

タイトルとURLをコピーしました